医院紹介

clinic

初めての方へ

エキゾチックアニマルに強い動物病院

「うちの子を診てもらえる動物病院が見つからない…」とお困りではありませんか?当院は、ウサギやハムスターなどのエキゾチックアニマルを幅広く診療しています。院長はエキゾチックアニマルのペットショップ­での勤務経験もあります。

診療対象動物の一例

ウサギ、ハムスター、モルモット、カメ、鳥類、リス、トカゲ、フェレット、プレーリードッグ、ハリネズミ、チンチラなど。

診療対象動物の一例

飼育方法のアドバイス

当院は昭和52年の開業以降、地域に根ざして様々な動物・症状を診てまいりました。ペットの調子が悪い時だけでなく、飼育方法に困ったなど、些細なことでも気軽にご相談ください。また、当院には複数の獣医師が在籍しており、幅広い視野から治療を選択しています。

栄養管理はおまかせください

スタッフ全員が「ロイヤルカナン臨床栄養学コース」を受講しています。「病気中、手術後の食事はどうすればいい?」「ダイエットさせるには?」といった飼い主様の疑問・不安に丁寧にご対応いたします。

休日診療・往診

土曜の午前中は本院が、日曜の午前中は分院が診療を行っております。通院が難しい場合は往診も可能です(本院から片道1時間程度のエリア)。お気軽にご相談ください。

本院:保坂動物病院

本院

ペットの気になる症状があれば、予約なしでお気軽にお越しください。「ノミ取りをしてほしい」「ワクチン摂取をさせたい」など、ちょっとしたことも遠慮なくご相談ください。

基本情報

医院名 保坂動物病院
所在地 〒410-0006
静岡県沼津市中沢田468-15
最寄り駅 バスでお越しの方
JR「沼津駅」南口より富士急百貨店前1番乗り場より乗車。「中沢田」バス停下車 徒歩1分。
駐車場 あり

アクセス・診療時間

診療時間 日・祝
9:00~12:00
15:00~18:30

休診日:祝祭日、土曜午後、日曜
※時間外診療は対応できない場合があります
エキゾチックアニマルの診察のみ予約制

院内写真

受付

受付

こちらが当院の受付です。何かありましたらお気軽にお声がけください。

待合

待合室

待合室です。動物は必ずケージに入れるかリードをご使用ください。

動物用CT

小型動物用マイクロCT

外見ではわからない症状を細部までチェックできます。最短18秒で撮影可能で、エキゾチックアニマルの検査もできます。

血液検査装置

血液検査装置

わずか0.1ccの血液で腎臓・肝臓の状態や血糖値などを測定できます。
>>詳しくは「血液検査」をご覧ください
レーザーメス

電気メス

先端が小さく、小動物の処置に適した電気メスを使用しています。
耳の検査器

耳の検査器

耳の中を検査する機械です。
目の拡大鏡

目の手術用顕微鏡

目の手術を行う際に拡大する装置です。
麻酔

麻酔器

手術などの処置を行う際には、麻酔を使用します。

モニター

手術用モニター

手術中は、きちんと生体モニターチェックを行っています。

エコー

エコー

超音波を使うことで、身体に傷を付けずに体内の様子を調べることができます。

滅菌器

蒸気滅菌器

処置に使用する器具は、全て滅菌処理を行っています。

保温器

エキゾチック用保温器

温度に敏感な小動物などは、こちらの保温器を使用します。

レントゲン

デジタルレントゲン

レントゲン撮影をする機械です。

マット

手術用温水保温マット

手術中に体温が下がらないようにするためのマットです。

吸引機

吸引器

血液などを吸引します。

カメラ

眼底カメラ

通常のレンズでは見ることのできない、眼底の様子を検査します。

顕微鏡

顕微鏡

細菌チェックや細胞検査に使用します。

メス

電気メス

先端が小さく、小動物の処置に適した電気メスを使用しています。

器具

眼科用手術器具

目の手術を行う際の器具一式です。
消毒

手術用消毒液

手術に使用する器具は、あらかじめきちんと消毒します。
拡大鏡

手術用拡大鏡

手術を行う際は、拡大鏡を使って細部まで丁寧に処置します。
ランプ

眼科用スリットランプ

目の検査機器です。

分院:柿田川分院

dummy

サントムーン柿田川「ホームアシスト」内にある柿田川分院は、完全予約制で診療を行っています。ペットフードも取り扱っており、症状に合わせたフードのご提案をいたしますので、購入のみご希望の方もお気軽にお越しください。

基本情報

医院名 保坂動物病院 柿田川分院
所在地 〒411-0902
静岡県駿東郡清水町玉川61-2 ホームアシスト内
最寄り駅 バスでお越しの方
土・日・祝日はJR「三島駅」南口より「サントムーン柿田川」行き無料シャトルバスあり。
>>詳しくはこちら
駐車場 あり

アクセス・診療時間

  • 「ホームアシスト」のショッピングモール側のエントランスよりご入館ください。直進するとペットコーナーがあり、突き当りを右に曲がると当院がございます。
  • 分院の診療は完全予約制です。事前にご予約をお願いいたします。
  • フードの相談・購入をご希望の方はご予約不要です。

院内写真

dummy

診療台

大切なペットを丁寧に診療いたします。

dummy

受付

動物は必ずケージに入れるかリードをご使用ください。

院長紹介

ご挨拶

みなさんこんにちは。当院は犬や猫に限らず、様々な動物の検査や治療を行っており、遠方からご相談に来られる方もたくさんいっしゃいます。

大切な家族である動物とできるだけ長く過ごすためにも、定期検診を欠かさず、何か気になることがあればすぐにご相談にいらしていただければと思います。

動物は言葉を話すことができないため、飼い主様の適切で迅速な対応を頼りにしています。

保坂動物病院 院長 保坂 博司

経歴

昭和46年 日本獣医畜産大学 卒業
昭和46年~ 小動物病院(大阪・横浜) 研修、エキゾチックアニマルのペットショップ 勤務
昭和52年 保坂動物病院 開業

所属学会など

  • 日本動物病院福祉協会(JAHA)
  • 日本動物病院会(NAHA)
  • エキゾチックペット研究会
  • 鳥類臨床研究会
  • 爬虫類、両生類の臨床と病理のための研究会
  • 日本獣医臨床眼科研究会
  • 獣医麻酔科学会
  • 日本獣医がん研究会
  • 日本獣医皮膚科学会
  • 獣医神経病学会

お気軽にご予約お問い合わせください

「診てもらえる動物病院が見つからない…」とお困りではありませんか?当院は、ウサギ、ハムスター、モルモット、カメ、鳥類などエキゾチックアニマルを幅広く診療しています。

  • 本院
    055-923-5068
    9:00~12:00/15:00~18:30
    定休日 / 祝祭日、土曜午後、日曜