Exotic animal エキゾチックアニマル治療 専門サイト

エキゾチックアニマルについて

エキゾチックアニマルとは

エキゾチックアニマルとは

英語のエキゾチック(exotic)は「異国的な」という意味を持っており、犬や猫のように長年人間と生活してきた動物以外の種をエキゾチックアニマルと呼んでいます。単に「ちょっと珍しい動物」「特殊な動物」といった意味合いだと捉えてください。

近年は、以前なら日本でほとんど見かけなかった動物を飼育する方が増えてきており、そのケアをする体制も徐々に整っています。しかし、やはりイヌやネコとは違う特徴がありますので、飼育には十分気をつける必要があります。

エキゾチックアニマルを飼う場合は、事前にしっかりと知識を身につけて、それぞれの種類に合った飼育をお願いします。

エキゾチックアニマルの例

  • ハムスター
  • フェレット
  • オウム
  • エリマキトカゲ
  • リス
  • リスザル
  • チャボ
  • カメレオン
  • デグー
  • ウサギ
  • カエル
  • トカゲ
  • モモンガ
  • インコ
  • ウーパールーパー
  • カメ
  • ハリネズミ
  • 文鳥
  • ヘビ

など

エキゾチックアニマルの特徴

寿命が短い

一般的に、エキゾチックアニマルはイヌやネコよりも寿命が短いことが多いです。例えばフェレットの寿命は6~8年程度です。

環境適応能力が低い

環境適応能力が低い
本来日本で生息していない種類の動物なので、本来の生息環境の気候を再現するような温度や湿度を再現してあげることが重要です。

感染症への注意が必要

代表的な感染症に対してはワクチンがあるので、予防接種は必ず行ってください。しかし、まだ飼育の歴史が浅いため、エキゾチックアニマルが感染する細菌の種類や経路は解明されていないものも多いです。

身体が弱い

身体が弱い
エキゾチックアニマルには小さい動物が多く、非常に繊細です。治療の際も手術に耐えられる体力がないこともあります、どのような治療を行うかは、獣医師と相談しながら慎重に判断してください。

飼育上の注意点

エキゾチックアニマルを飼う上で最も注意したいのは、温度・湿度管理と日頃の活動の観察です。イヌやネコと比べると体力が少ないので、ちょっと様子がおかしいだけだと思っていたら重症だった、ということも珍しくありません。また、体調が急激に悪化するケースも多いです。

ちょっとした症状でも、早めに動物病院を受診することをおすすめします。院長はエキゾチックアニマルのペットショップでの勤務経験があり、どんな動物も基本的にお断りせずに診療しています。いつでもご相談ください。